「はたらく女性アンケート」

2024年7月19日金曜日

エッセイ

t f B! P L



 田村智子委員長の「党創立102周年記念講演会」でジェンダー平等について運動が前進したと勇気をもらった内容の一つが、大手企業の子会社の「間接差別」を男女雇用機会均等法違反とする初めての判決が出されたと報告されていたことです。

女性や国民の運動で職場での差別が「おかしい」という問題意識を声に出して改善させる取り組みが始まっています。日本共産党の国会質問で企業に男女の賃金を公表させたことも男女賃金格差是正への大きな力になっていると思います。

今年の都道府県別ジェンダーギャップの公表では、北海道は、行政、教育、経済分野でどれも47位と最下位でした。北海道のジェンダーギャップを改善させていくためには様々な取り組みが必要です。北海道の働く女性の非正規率は5割を超えています。最低賃金も960円と安く、物価高騰で賃金が上がらない中、生活は苦しくなる一方です。

北海道でも「ジェンダー平等 はたらく女性の実態アンケート」に取り組み、働く女性の実態やリアルな声をお寄せいただき、要求運動、国や道への働きかけ、自治体への要請、議会活動、政策にも生かしていきたいと考えています。期間は8月末までを予定しています。

アンケートはQRコードで読み込んでいただく、Webアンケートになります。私、伊藤りち子のホームページにもリンクを貼っていますのでぜひ、ご協力をお願いします。

(7月16日 記)


日本共産党創立102周年 田村智子委員長の記念講演


👉はたらく女性アンケート(日本共産党北海道委員会)







X(旧Twitter)

フェイスブック

伊藤りち子プロフィール

1961年 札幌市白石区生まれ

1982年 函館大谷女子短大付設幼稚教諭保母養成所卒業 保育士として11年白石区で勤務

1997年 日本共産党白石区議員事務所長

2003年 札幌市議会議員初当選 市議として4期16年、団長も歴任

現在  日本共産党北海道委員 白石・厚別地区委員会副委員長

Instagram

伊藤りち子動画チャンネル

日本共産党ホームページ

JCPサポーター募集中

日刊紙・電子版もあります

QooQ