ゆがんだ政治もとから変える
伊藤りち子の提案

憲法と平和 核兵器廃絶を

私の政治活動の原点は「平和」。ガザ停戦、ロシア撤退を。日本は「軍事費に8兆円」でなく、税金は国民のために。憲法9条を生かした本気の平和外交で戦争させず、核兵器廃絶へ。子どもたちに平和のバトンをつなぎます。

物価高騰から生活を守る

最賃1500円、消費税減税・インボイス中止で国民生活を支えます。大企業はアベノミクスで大儲けし、500兆円を超える内部留保をため込んでいます。時限的に課税し、10兆円の財源をつくり中小企業の賃上げを支援します。

ケアに手厚く 命・学びを守る

30年来の自民党政治で社会保障予算は先進国で最低クラス。学費の高さも異常。医療、介護、福祉など命を守る仕事の体制・予算を抜本的に強化し、学費ゼロ、奨学金は給付制に。お金の心配なく学べる日本をつくります。

個人の尊厳 ジェンダー平等

性別や国籍、民族などによる差別をなくし、個人の権利と尊厳を守ります。ハラスメントや性暴力を許さない法整備を。夫婦別姓、同性婚が認められ、誰もが自分らしく生きられる社会を。アイヌ民族の人権回復を。

防災と安全 原発ゼロへ

地球環境を守り、大規模地震や災害に対し、公共施設や家屋の耐震化などの対策、避難対策を抜本的に強化します。原発の再稼働と「核のゴミ」持ち込みをやめさせ、「原発ゼロの日本」へ本格的に踏み出します。

平和で豊かな北海道を

米軍艦船入港、大規模軍事演習をやめさせ、平和な北海道へ。価格保障・所得補償で農業を守ります。新幹線延伸は見直し含め検討を。ラピダスに税金1兆円も支援するのでなく、道民の暮らし・福祉にこそ支援を。





日本共産党の政策





賃上げと一体に、労働時間の短縮を 働く人の自由な時間を拡大するために力を合わせましょう




学資値上げを許さず、値下げに踏み出し、「学費ゼロ」の社会にむけて力を合わせよう

👉学費値上げを許さず、値下げにふみ出し、「学費ゼロ」の社会にむけて力を合わせよう(2024年10月2日)



■ジェンダー平等の日本へ いまこそ政治の転換を(2021年10月1日)









X(旧Twitter)

フェイスブック

伊藤りち子プロフィール

1961年 札幌市白石区生まれ

1982年 函館大谷女子短大付設幼稚教諭保母養成所卒業 保育士として11年白石区で勤務

1997年 日本共産党白石区議員事務所長

2003年 札幌市議会議員初当選 市議として4期16年、団長も歴任

現在  日本共産党北海道委員 白石・厚別地区委員会副委員長

Instagram

伊藤りち子動画チャンネル

日本共産党ホームページ

JCPサポーター募集中

日刊紙・電子版もあります

QooQ