北海道視聴覚障害者協議会の懇親会に参加してきました。そこで「はり・きゅう・マッサージ施術料助成費制度存続を求める請願書」の署名に取り組んでいることを知り、私も署名活動に協力しています。
18年から65歳以上のすべての札幌市民を対象にする「はり・きゅう・マッサージ施術料助成費制度」として実施しています。
対象となる方は65歳以上の方で申請時に札幌市内に居住し、住民登録をしている方です。
内容は、札幌市内の指定施術所329か所で受ける「はり」・「きゅう」・「あん摩マッサージ指圧」の施術1回につき1000円を5回まで助成します。札幌市に申請すると、施術料金から1000円が差し引かれる助成券5枚をもらえますが健康保険の対象となる施術には使えません。毎月5月頃に申請して3月までの利用期間になっています。
この制度がほとんど周知されていない、利用者が少ないという理由で制度の廃止の懸念があり、存続してほしいという請願署名です。署名を訴えるとほとんどの方は制度があることを知りません。行政から周知されていないことがわかりました。
24年度は、予算がつき4月の広報さっぽろでお知らせして5月頃に申請が始まるそうですが、利用者が少ないということで廃止されないように署名にご協力ください。また、対象となる方、保険外の施術が必要な方は利用しましょう。
(3月1日 記)
※制度の内容、申請先などは札幌市のホームページに掲載されています👉はり・きゅう・マッサージ施術料の一部を助成します